大学連携講座-大阪千代田短期大学編-
地域の生活課題と福祉2~課題解決プログラムの立案と実践~(全8回)
⑧「課題解決プログラムの実践結果の報告会」
昨年の9月より地域の課題解決に向けて世代を超えた4チームが「地域住民」と「福祉」の視点からプログラムを考えました。今回は小山田小学校区まちづくり協議会と高向小学校区福祉委員会の協力を得て、この地域で取り組んだ活動の成果を発表します。この発表会にご参加いただき、地域の課題解決について一緒に考えてみませんか?
講師 | 青木 淳英(総合コミュニケーション学科 介護福祉コース 教授) |
場所 | キックス4階 イベントホール |
日時 | 2018年2月4日(日)13:30~16:30 |
定員 | 100名 |
料金 | 無料 |
申込 | 終了いたしました。 |
主催者 |
主催:くろまろ塾事務局 後援:社会福祉法人 河内長野市社会福祉協議会 協力:小山田小学校区まちづくり協議会・高向小学校区福祉委員会 |
お問合せ | 0721-54-0001 |
パソコン要約筆記体験講座(5回連続講座)
場所 | キックス3階 視聴覚室 |
日時 | 2018年2月4日(日)10:00~12:00 |
定員 | 19名 |
料金 | 無料 |
申込 | 2018年1月5日(金)~19日(金)までに、障がい福祉課にある申込書にて、障がい福祉課へ申込み。(多数の場合は、抽選) |
備考 | ※他の開催日 1/28・2/18・3/4,11 ※河内長野市在住・在学・在勤でノートパソコン(ウインドウズ7以上)を持参できる方対象。 |
主催者 |
障がい福祉課 |
お問合せ | 0721-53-1111 |