「生きるって素晴らしい!」を実感できる綴り方講座
場所 | 千代田公民館 |
日時 | 2021年1月27日(水) 午前10:30~12:00 午後13:30~15:30 |
定員 | 午前6名 午後10名 |
料金 | 各300円 |
申込 | 電話・E-mailにて申込み。 ※ご見学の方も事前予約をお願い致します。 |
メールアドレス | wa-kuri@purple.plala.or.jp |
備考 | ※単位は各2単位 ※他の開催日 10/14,28・11/11,25・12/9,23 2021/1/13・2/10,24・3/10,24 |
主催者 |
綴り方と話し方のクラブ“アイ・マイ・ミー”重里睦子 |
お問合せ | 0721-69-9086/090-5960-5739 |
【開催中止】「お届けします!!”安心”の二文字」~水道水ができるまで~
場所 | 加賀田公民館 |
日時 | 2021年1月27日(水)14:00~15:00 |
定員 | 15名 |
料金 | 無料 |
申込 | 開催中止となりました。 ※詳細はお問合せください。 |
主催者 |
加賀田公民館 |
お問合せ | 0721-62-2116 |
【開催中止】スマホ活用講座~スマホ利用基礎編~
場所 | 高向公民館 |
日時 | 2021年1月23日(土)13:30~15:00 |
定員 | 14名 |
料金 | 無料 |
申込 | 開催中止となりました。 ※詳細はお問合せください。 |
主催者 |
高向公民館 |
お問合せ | 0721-54-4548 |
【講座中止】大学連携講座-近畿大学編-
身近な魚類養殖学(全2回)
①スジコやたらこ、白子はこんなふうにできてくる
―魚の成熟と産卵の仕組み
成熟した魚の卵巣や精巣は日本人には欠かせない食材の一つです。魚たちは大切な子孫を残すため、卵巣と精巣の中にたくさんの卵や精子を作り、それらを同時に放出して受精卵を作ります。今回の講座では、我々が食べている卵巣や精巣がどんな構造になっているのか、雌雄がほぼ同時に成熟を開始して同時に放卵・放精を行うための仕組みがどんなふうになっているのかを、マグロやサケ、キンギョ等、身近な魚種を対象に学んで頂きます。
講師 | 太田 博己(近畿大学 名誉教授 水産学博士) |
場所 | キックス4階イベントホール |
日時 | 2021年1月15日(金)14:00~15:30 |
定員 | 80名 |
料金 | 500円 |
申込 | 新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、本講座は中止とさせていただくこととなりました。 |
主催者 |
くろまろ塾事務局 |
お問合せ | 0721-54-0001 |
「生きるって素晴らしい!」を実感できる綴り方講座
場所 | 千代田公民館 |
日時 | 2021年1月13日(水) 午前10:30~12:00 午後13:30~15:30 |
定員 | 午前6名 午後10名 |
料金 | 各300円 |
申込 | 電話・E-mailにて申込み。 ※ご見学の方も事前予約をお願い致します。 |
メールアドレス | wa-kuri@purple.plala.or.jp |
備考 | ※単位は各2単位 ※他の開催日 10/14,28・11/11,25・12/9,23 2021/1/27・2/10,24・3/10,24 |
主催者 |
綴り方と話し方のクラブ“アイ・マイ・ミー”重里睦子 |
お問合せ | 0721-69-9086/090-5960-5739 |
【講座中止】教養講座-歴史編-
関西城郭サミット20202 in 烏帽子形城
戦国時代の烏帽子形城-政治と文化-
戦国時代、烏帽子形城での戦いが起こった要因を畿内の動向から読み解くとともに、当時の武将や上級商人にひろがりはじめた、茶の湯の文化を探る。
【講演会】
『戦国時代の茶の湯と陶磁器』降矢 哲男(京都国立博物館)
『三好氏と戦国時代の南河内』天野 忠幸(天理大学文学部 准教授)
講師 | 降矢 哲男(京都国立博物館) 天野 忠幸(天理大学文学部 准教授) |
場所 | キックス4階イベントホール |
日時 | 2021年1月10日(日)13:00~15:30 |
定員 | 100名 |
料金 | 1,000円(資料代) |
申込 | 新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、本講座は中止とさせていただくこととなりました。 |
主催者 |
特定非営利活動法人 文化遺産保存ネットワーク河内長野 くろまろ塾事務局(公益財団法人 河内長野市文化振興財団) |
お問合せ | くろまろ塾事務局 0721-54-0001 |
「生きるって素晴らしい!」を実感できる綴り方講座
場所 | 千代田公民館 |
日時 | 2020年12月23日(水) 午前10:30~12:00 午後13:30~15:30 |
定員 | 午前6名 午後10名 |
料金 | 各300円 |
申込 | 電話・E-mailにて申込み。 ※ご見学の方も事前予約をお願い致します。 |
メールアドレス | wa-kuri@purple.plala.or.jp |
備考 | ※単位は各2単位 ※他の開催日 10/14,28・11/11,25・12/9 2021/1/13,27・2/10,24・3/10,24 |
主催者 |
綴り方と話し方のクラブ“アイ・マイ・ミー”重里睦子 |
お問合せ | 0721-69-9086/090-5960-5739 |
スマホ講座「LINEを使ってみよう」
場所 | 川上公民館 |
日時 | 12月22日(火)10:00~11:30 |
定員 | 10名 |
料金 | 無料 |
申込 | 12月8日(火)より川上公民館へ申込み。(先着順) |
主催者 |
川上公民館 |
お問合せ | 0721-65-1612 |
~新しい年に願いをこめて~
しめ縄作り
場所 | 天野公民館 |
日時 | 2020年12月20日(日)13:30~15:30 |
定員 | 10名 |
料金 | 500円 |
申込 | 12月8日(火)より天野公民館へ申込み。(先着順) |
主催者 |
天野公民館 |
お問合せ | 0721-55-6191 |
【講座中止】古文書講座 入門編(連続講座全3回)③
場所 | キックス3階 大会議室 |
日時 | 2020年12月16日(水)14:00~16:00 |
定員 | 50名 |
料金 | 無料 |
申込 | 講座中止となりました。 ※詳細はお問合せください。 |
備考 | ※他の開催日 11/18・12/2 |
主催者 |
図書館 |
お問合せ | TEL:0721-52-4384 FAX:0721-52-6996 |
クリスマスリースづくり
場所 | 天見公民館 |
日時 | 2020年12月11日(金)10:00~11:30 |
定員 | 8名 |
料金 | 700円 |
申込 | 11月7日(土)より天見公民館へ申込み。(先着順) |
主催者 |
天見公民館 |
お問合せ | 0721-63-4074 |
気持ちのかようオンライン授業~書道教室~
場所 | 南花台公民館 |
日時 | 2020年12月11日(金)13:30~14:30 |
定員 | 15名 |
料金 | 無料 |
申込 | 11月7日(土)より南花台公民館へ申込み。(先着順) |
主催者 |
南花台公民館 |
お問合せ | 0721-63-1131 |
「生きるって素晴らしい!」を実感できる綴り方講座
場所 | 千代田公民館 |
日時 | 2020年12月9日(水) 午前10:30~12:00 午後13:30~15:30 |
定員 | 午前6名 午後10名 |
料金 | 各300円 |
申込 | 電話・E-mailにて申込み。 ※ご見学の方も事前予約をお願い致します。 |
メールアドレス | wa-kuri@purple.plala.or.jp |
備考 | ※単位は各2単位 ※他の開催日 10/14,28・11/11,25・12/23 2021/1/13,27・2/10,24・3/10,24 |
主催者 |
綴り方と話し方のクラブ“アイ・マイ・ミー”重里睦子 |
お問合せ | 0721-69-9086/090-5960-5739 |
【開催延期】
世界の国旗国歌コンサート
National Flags & Anthems of the World CONCERT
場所 | キックス4階 イベントホール |
日時 | 2020年12月6日(日)13:00~15:00 |
定員 | 100名 |
料金 | 無料 |
申込 | コロナウイルス感染防止対策として、開催延期となりました。 詳細はお問合せください。 |
メールアドレス | office@kifa-web.jp |
主催者 |
河内長野市国際交流協会 |
お問合せ | 0721-54-0002 |
くらしのセミナー④
講座「よくある消費生活トラブル」消費者センター相談員のはなし
場所 | ノバティホール |
日時 | 2020年12月4日(金)14:00~15:30 |
定員 | 40名 |
料金 | 無料 |
申込 | 9月7日(月)より電話にてかわちながの消費者協会へ申込み。(先着順) ※全回受講者を優先 |
備考 | ※他の開催日 9/24・11/16 (10/12の見学会は中止となりました。) |
主催者 |
かわちながの消費者協会(消費生活センター内) |
お問合せ | 0721-56-2360 |
留学生の身近な事例で異文化を学ぼう
場所 | 三日市公民館 |
日時 | 2020年12月4日(金)10:00~12:00 |
定員 | 15名 |
料金 | 無料 |
申込 | 11月7日(土)より三日市公民館へ申込み。(先着順) |
主催者 |
三日市公民館 |
お問合せ | 0721-62-6155 |
フラワーアレンジ教室
「生花や姫リンゴで香るクリスマスツリー」
場所 | 高向公民館 |
日時 | 2020年12月3日(木)13:00~14:00 |
定員 | 12名 |
料金 | 2,200円 |
申込 | 11月7日(土)より高向公民館へ申込み。(先着順) |
主催者 |
高向公民館 |
お問合せ | 0721-54-4548 |
古文書講座 入門編(連続講座全3回)②
場所 | キックス3階 大会議室 |
日時 | 2020年12月2日(水)14:00~16:00 |
定員 | 50名 |
料金 | 無料 |
申込 | 11月10日(火)より電話またはFAX、窓口にて図書館へ申込み。(先着順) ※受付時間:火曜~金曜は9:30~18:30まで、土曜・日曜は9:30~17:00まで。 ※月曜日は休館のため、FAXのみ受付。 ※FAXの場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・FAX番号・講座名を明記の上申込み。 |
備考 | ※他の開催日 11/18・12/16 |
主催者 |
図書館 |
お問合せ | TEL:0721-52-4384 FAX:0721-52-6996 |
石見川こんにゃく作り
場所 | 川上公民館 |
日時 | 2020年12月1日(火)13:00~16:00 |
定員 | 10名 |
料金 | 600円 |
申込 | 11月7日(土)より川上公民館へ申込み。(先着順) |
主催者 |
川上公民館 |
お問合せ | 0721-65-1612 |
消費者啓発講演会
場所 | ノバティホール |
日時 | 2020年11月30日(月)14:00~16:00 |
定員 | 40名 |
料金 | 無料 |
申込 | 11月5日(木)より電話にてかわちながの消費者協会(消費生活センター内)へ申込み。(先着順) |
主催者 |
かわちながの消費者協会(消費生活センター内) |
お問合せ | 0721-56-2360 |