トリック・オア・トリート!
キックススタッフです。
昨日より、エントランスディスプレイがハロウィーン仕様になりました!!
おなじみのテラコッタな彼も登場!
豪華な3大カボチャとふわふわ漂うオバケちゃんにご注目ください。
![]() |
![]() |
こちらの大きなカボチャマンと友達カラスは、なんと手作りでございます。
とても背が高く、見応えのあるカボチャマン。ぜひご覧になってくださいね!
そして引き続き、「ラブリーハロウィーン in かわちながの」の関連イベント、「街中でトリック・オア・トリート!」も実施中です。※10/10(月・祝)まで
サービスカウンターで合言葉「トリック・オア・トリート!(お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!)」を言うと、お菓子とスタンプがもらえるハロウィーンならでは!の楽しいイベント。
スタンプを集めると10/10(月・祝)ラブリーホールで開催される、 ラブリーハロウィーン1dayイベントでガラポン抽選会に参加できます!(^^)!
ぜひ、ラブリーホールで楽しいハロウィーンの1日をお過ごしくださいませ。
近年は、日本でもハロウィーンが定着して参りました。
仮装したり、カボチャでランタンを作ったり、楽しい思い出をここ河内長野でたくさん残してくださいね~ (^^♪
皆様こんにちは、キックススタッフです。
河内長野の10月のイベントとしてすっかり定着した、「ラブリーハロウィーンinかわちながの」はご存知でしょうか?
その中の企画の1つ、「街中でトリック・オア・トリート!」が9月17日(土)から始まりました!
河内長野市内のお店や施設をまわって合言葉を言うと、お菓子がもらえるこのイベントにちなみ、キックスにも新しいキャラクターが仲間入りしております。
スケルトンとフランケンシュタイン、かなり大きいです。
そして彼らの頭の中には・・・
お菓子が入っています!!
彼らがいている1階のサービスカウンターで、合言葉を伝えるとこのお菓子がもらえます。
その合言葉はハロウィーンでおなじみの、
「トリック・オア・トリート!(お菓子をくれないとイタズラするぞー!)」
まずは、キックスでこのパンフレットを手に入れて、 スタンプラリーのイベントにご参加ください!
スタンプを集めると10月10日(月・祝)ラブリーホールで開催される、 ラブリーハロウィーン1dayイベントでガラポン抽選会に参加できます。
良い子の皆さん、スタンプ集めてラブリーホールへ レッツゴー!! ε===(っ≧ω≦)っ
皆様のご参加をお待ちしております。 !(^^)!
こんにちは、キックススタッフです。
昨日のブログでお知らせいたしました藤井選手(河内長野市出身)出場のメドレーリレー・パブリックビューイングが本日イベントホールで開催されました。
何と、朝から200名近い皆さんが応援に駆けつけてくれました。(^^)/
10時から関係者の皆さまの挨拶が始まり、その中には藤井選手のご両親も!(@_@)
そして11時過ぎに メドレーリレー日本選手が入場した時には、キックスイベントホールが大盛り上がり!(#^^#)
競技は第一泳者の入江選手からスタートし、第二泳者の小関選手、そして第三泳者の藤井拓郎選手が飛び込んだ時にはイベントホールのボルテージが最高潮に達しました! \(^o^)/
入江選手、小関選手、藤井選手、中村選手の頑張りがあって6位!
最終結果は中国チームの失格があって5位となりました。
残念ながらメダル獲得とはいきませんでしたが、決勝まで残って素晴らしい内容のレースでした。(*^_^*)
藤井拓郎選手、本当にお疲れさまでした。m(_ _)m
北京、ロンドン、リオオリンピックと3大会連続で河内長野市出身の選手が出場という事もあって、夢と感動をたくさん届けてくれました。
本当に有難うございました。
これからもご活躍お祈りしております!(^.^)/~~~
こんにちは、キックススタッフです。
昨晩(早朝)は水泳男子メドレーリレーの予選に河内長野市出身の藤井拓郎選手が出場したこともあって寝不足気味の方が多いのではないでしょうか(笑)?
それにしても藤井選手はじめ男子メドレーリレーの皆さん本当によくやってくれました!
イギリス、アメリカに続いて3番目のタイムで見事、決勝進出です!(*^^)v
この調整でいくと藤井選手の3大会連続メダルに期待が持てますね!
ちなみに藤井選手は2008年北京オリンピックでは銅、2012年ロンドンオリンピックでは銀メダルを獲得されています。
銅メダル、銀メダルとくれば次は、、、(^◇^)
これはもう皆で応援するしかないですよね!
そこで、明日午前10時からキックス4階のイベントホールで男子メドレーリレー決勝のパブリックビューイングを開催いたします。
皆で河内長野から地球の裏側のリオへ声援を届けてみませんか?
詳しくはこちら>>>
なお、定員(250名)を超えた場合は入場をお断りさせていただきますので、予めご了承ください。m(_ _)m
こちらは2008年の北京オリンピックの時にラブリーホールで開催したパブリックビューイングの模様です。
それにしても水泳で3大会連続で出場するって本当にすごい事です。
頑張ってください、藤井拓郎選手! (^^)/~~
暑い日が続いておりますが皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
今回はキックスから少し飛び出して大阪千代田短期大学さんのオープンキャンパスに参加してきました。
夏休み中ということもあって、進学を考えている高校生の皆さんが沢山見学に来られていました。
「くろまろくん」も学生さんと教職員の皆さんと一緒にお出迎えしています。(^^)/
今回のオープンキャンパスは「ちよたんの魅力」をテーマに数多くのプログラムが用意されていました。
キャンパスツアーはもちろん、体験授業やピアノ教室、また進学相談会もあって、お昼には学食でのランチサービスなど、充実したプログラムで来学された皆さまもお楽しみいただけたのではないでしょうか。
来学された皆さまにくろまろ塾の大学連携講座のご紹介をしてきました。
今月の5日から大学連携講座(大阪千代田短期大学編)「地域の生活課題と福祉」の受付が始まります。定員が限られていますので皆さま、お早めにお申込みをお願いいたします。m(_ _)m
最後は幼児教育コースで学ばれている学生さんたちが「カントリーロード」と「花になれ」の合唱を披露してくれました。(^^♪
子どもたちに歌う事の楽しさが伝わる素晴らしい歌声で後ろにいる「くろまろくん」もうっとり!(#^^#)
暑い中、大阪千代田短期大学の学生の皆さま、教職員の皆さま、本当にお疲れさまでした。
次回、8月7日(日)の大阪千代田短期大学のオープンキャンパスにも「くろまろくん」がお邪魔する予定です。
幼児教育や介護福祉にご関心のある方はぜひオープンキャンパスにご参加されてはいかがでしょうか?
オープンキャンパスの詳しい情報はこちら>>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |